最終更新日:2025-06-27
夢コーポレーション合同会社
ゆめこーぽれーしょん(ど
- 花巻地域
- 情報通信業|医療、福祉
「やってみたい」を大切にする会社、それが夢コーポレーション合同会社です。就労支援から食、住まい、学び、まちづくりまで、地域の中で一人ひとりの可能性を引き出し、夢をかたちに変える挑戦を、私たちは本気で応援しています。

- 企業情報詳細
- 企業の特徴・PR
企業情報詳細
- 住所
- 〒025-0244 岩手県花巻市湯口古堂12-10
- 地域
- 花巻地域
- 電話
- 0198-29-6760
- 代表者名/社長名
- 代表社員 高橋志津恵
- 創業年
- 2019年8月
- 資本金
- 100万
- 業種
- 情報通信業、医療、福祉
- 事業所概要
- 夢コーポレーション合同会社は、岩手県花巻市を拠点に、「地域に根ざした福祉と未来志向のサービス」を展開しています。障がいのある方の就労支援を行う「就労継続支援B型事業所 星の夢」や、安心して暮らせる住まいを提供する「障がい者グループホーム グランドメゾンレーヴ」を運営。加えて、IT導入補助金やデジタル化に関する支援を行う中小企業向けのコンサルティング事業も展開しています。福祉・住宅・ITという異なる分野を横断しながらも、すべてに共通するのは「一人ひとりの可能性を信じ、地域とともに歩む姿勢」です。花巻から未来につながる価値を創造する企業として、これからも挑戦を続けてまいります。
- 事業内容
- ■就労継続支援B型事業「星の夢」
障がいのある方が、自分のペースで働く力を育てるための福祉サービス事業です。軽作業やラベル貼り、梱包、資材整理などの作業を中心に、一人ひとりに合わせた仕事を提供しています。イベント出店や地域連携活動にも積極的に参加し、社会との接点づくりも支援しています。
■障がい者グループホーム「グランドメゾンレーヴ」
日常生活に支援が必要な障がいのある方が、地域で安心して暮らせるよう、住まいと生活支援を提供する共同生活援助事業です。入居者の個性や生活スタイルを尊重しながら、清潔で落ち着いた環境の中で、自立に向けた生活支援を行っています。
■IT補助金事業・コンサルティング業務
中小企業や個人事業主向けに、IT導入補助金やデジタル化補助金の活用サポートを行っています。導入計画の策定、申請支援、ITツール選定、報告書作成まで、実務に即したきめ細やかな支援を実施。生成AIの活用支援など、時代に即したデジタル活用コンサルティングも行っています。
■今後の展望
地域密着型の福祉とともに、入札対応、軽作業受託、空き家管理など多角的な事業展開を視野に入れ、花巻の課題解決と雇用創出に貢献してまいります。 - 定年年齢
- 65歳
- 平均年齢
- 40歳
- 勤務時間
- 基本的な勤務時間は9:00~16:00の間で、1日4~6時間程度のシフト勤務となっています。就労継続支援B型事業所「星の夢」では、9:30~15:30の時間帯を中心に、利用者の支援および作業サポートを行います。グループホーム「グランドメゾンレーヴ」では、早番(7:00~)、遅番(~21:00)などの時間帯で支援業務があります。
勤務時間や曜日は、ご家庭や副業との両立など、個々の事情に応じて柔軟に対応しており、短時間勤務・扶養内・Wワークも相談可能です。勤務日数や時間帯については面接時にお気軽にご相談ください。 - 休日/休暇
- 土日曜を基本とし、週休2日以上のシフト制を採用しています。就労継続支援B型事業所「星の夢」は土日休み(完全週休2日)となっており、年末年始・お盆休みもあり。グループホーム「グランドメゾンレーヴ」はシフト制のため、曜日に関係なく希望休を取得できる体制を整えています。
パートスタッフはご家庭の都合に合わせて休みやすい環境づくりを心がけており、急なお休みや体調不良にも配慮しています。希望休・有休制度も活用しやすい職場です。 - 採用担当部署
- 総務企画部 髙橋政紀
企業の特徴・PR
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
交通費支給・健康診断(年1回)
有給休暇・育児・介護休暇制度
資格取得支援・研修制度あり(まなびAI研修も対象)
自社サービス割引制度(ジェラート・車両整備ほか)
社内表彰制度・地域イベント参加手当あり - 人材育成のための制度
- ■ 資格取得・キャリア支援
業務関連資格の取得支援制度(費用補助あり)
介護福祉士、サービス管理責任者、自動車整備士、宅建士、IT系資格など、職種に応じたスキルアップを支援。
外部研修・セミナー参加支援
業界の最新知識や実務に役立つ外部研修への参加も積極的に支援しています。
キャリア面談制度
定期的な個別面談により、希望や適性に応じたキャリア形成を後押し。現場と本部が連携し、長く活躍できる道をともに考えます。 - UIJターン受け入れ
- UIJターン歓迎
- 見学者受入れ
- 会社見学受入有
インターンシップ受入有 - 保有資格・保有人数
- 介護福祉士 1名
サービス管理責任者(サビ管) 2名
看護師 1名
介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級) 2名
調理師免許 1名 - 過去の採用実績区分
- 既卒
社長からのメッセージ

理想を現実に。地域の課題を希望に変えるために。
夢コーポレーション合同会社は、「誰もが夢を語り、実現できる社会をつくる」ことを目指し、福祉・食品・モビリティ・IT・不動産・住宅再生など、地域に根ざした幅広い事業に取り組んでいます。
私たちが向き合っているのは、地域にある課題そのものです。少子高齢化、空き家の増加、交通の不便さ、テクノロジーの格差──そうした現実に真正面から向き合い、小さくても具体的な一歩を積み重ねて、地域と未来に希望を届けたいと考えています。
働く仲間には、「あなたの挑戦が地域の力になる」ということを伝えたい。どんな職種でも、どんな立場でも、誰かの役に立つ瞬間が必ずあると信じています。そして私たちの強みは、多彩な事業を通して、それぞれの“得意”や“想い”を活かせる場があることです。
これからも、「理想を現実に変える会社」として、地域とともに成長し、未来の世代につなぐ仕事をしてまいります。
代表社員
高橋 志津恵
代表社員 高橋志津恵
企業PR
“その人らしく生きる”を支える、地域密着型の福祉拠点。
夢コーポレーション合同会社は、岩手県花巻市を拠点に、障がいや高齢、さまざまな悩みを抱える方々が、安心して暮らし・働ける社会の実現を目指して活動しています。
就労継続支援B型事業所「星の夢」では、一人ひとりの体力や個性に合わせた作業支援を行い、仕事を通じた自信と社会参加を支援。失敗ではなく「挑戦」を重ねることで、「働くって楽しい」と感じられる日常づくりを大切にしています。
また、グループホーム「グランドメゾンレーヴ」では、家庭的な空間での生活支援を通じて、利用者の自立と安心をサポート。生活の中に笑顔と安心があること――それが、私たちが何よりも大切にしている価値です。
法人名に掲げた“夢”には、「誰もが自分の未来に希望を持てる社会へ」という強い想いが込められています。
福祉という現場から、地域のあたたかい未来を一緒に育てていく。それが、私たち夢コーポレーション合同会社の使命です。
- こんな技術がある
- ■ 1. 利用者一人ひとりに寄り添う「個別支援設計」技術
就労継続支援B型「星の夢」では、利用者の特性・ペース・目標に応じたオーダーメイド型支援プランを設計。記録と観察をもとに、本人の小さな成功体験を積み重ねる支援技術に定評があります。
■ 2. 生活の“できる”を広げる「共生型グループホーム運営技術」
グランドメゾンレーヴでは、福祉と生活が融合した空間づくりを実現。生活リズムや服薬、対人関係まで丁寧にサポートする24時間体制の生活支援技術を備えています。
■ 3. 「福祉×食品製造」連携による製造支援ノウハウ
障がい者支援と連動した「夢ジェラート」製造では、シンプルな工程設計と安全管理を両立。利用者が安心して関われる段階的作業分解・補助器具導入の工夫により、就労現場としての実用性を高めています。
■ 4. 地元密着の「住宅再生・耐震補強」施工ノウハウ
自社による中古住宅の再生では、外部の専門建築士と連携した震度6弱でも倒壊しない耐震補強技術を導入。公的な「耐震基準適合証明書」取得にも対応し、安心・安全な住まいを地域に提供しています。
■ 5. 中小企業向け「IT導入補助金申請支援・AI活用」技術
企業のDX推進を支援する「まなびAI」では、補助金の要件整理から申請書作成までを一括支援。さらに、生成AIを活用した業務効率化の実践研修を通じて、誰でも使いこなせるテクノロジー支援力を提供しています。 - こんな認定がある
- ■ 指定障がい福祉サービス事業者
就労継続支援B型事業所「星の夢」、および共同生活援助(グループホーム)「グランドメゾンレーヴ」は、岩手県より指定を受けた正式な障がい福祉サービス事業所として運営されています。
■ 耐震基準適合証明書(取得対応)
住宅再生事業では、「耐震基準適合証明書」取得に対応した施工技術と、外部建築士との連携体制を構築。これにより、住宅ローン控除や税制優遇の対象となる物件の提供が可能です。
■ IT導入補助金・事業再構築補助金など各種申請対応実績
「まなびAI」やDX支援では、IT導入補助金の申請支援実績を保有。制度の仕組みから計画書の作成、実行支援までを一貫してサポートしています。 - こんな取り組みをしている
- ■ 障がいのある方の“働く”を支える就労支援
就労継続支援B型事業所「星の夢」では、一人ひとりの体調や特性に合わせた仕事を提供し、就労体験や社会参加の機会を創出。「できた」「認められた」という小さな成功を積み重ね、自信と生きがいを育んでいます。
■ 安心できる暮らしをつくるグループホーム運営
グランドメゾンレーヴでは、家庭的な環境の中で、日常生活の支援や見守りを行いながら、利用者が自分らしく暮らせる環境を整えています。地域との交流や生活訓練も積極的に行い、共に生きる社会を目指しています。 - こんな研修制度がある
- ■ 資格取得支援
介護福祉士、サービス管理責任者、整備士、宅建士、IT系資格など、業務に必要な国家資格・民間資格の取得を支援(受講費・受験料の補助あり)。
■ 外部研修・セミナー参加支援
希望者には、県内外の研修・勉強会・展示会などへの参加も可能。成長意欲を応援する文化があります。 - これはよそに負けない
- 夢コーポレーション合同会社には、よそには真似できない「現場発の実行力」と「地域とともに成長する力」があります。
■ 福祉×実務の融合力
就労継続支援B型事業所「星の夢」では、“支援する”だけではなく、“一緒に仕事をつくる”ことを大切にしています。食品製造、軽作業、販促活動までリアルな仕事の中で、利用者とスタッフが同じ目線で挑戦し続ける環境は、他ではなかなか味わえません。
■ 家庭的グループホームの徹底運営
「グランドメゾンレーヴ」では、家庭的な雰囲気と丁寧な生活支援を両立。スタッフの目がしっかりと行き届いた少人数制を守り、入居者の“その人らしさ”を最優先にした支援を行っています。
■ 多角経営の相乗効果
福祉だけにとどまらず、食品製造(夢ジェラート)・車両整備(夢ピット24)・住宅再生・不動産・AI研修・官公庁業務まで幅広く展開。各事業が連携し合うからこそ、福祉の枠を超えた柔軟な発想と支援が実現しています。
■ 補助金・制度対応のスピードと実績
補助金申請や行政連携が得意な「まなびAI」では、IT導入・DX推進など難易度の高い領域にもスピーディーに対応。他社が足踏みしている間に、現場で結果を出す力が私たちの強みです。
■ 地域との信頼関係
イベント支援、スポーツ寄付、空き家管理、草刈り対応など、“頼まれたら断らない”地域密着型スタイルを貫いてきたからこそ、行政・企業・住民からの厚い信頼を獲得しています。