花巻市企業検索サイト おしごとNAVI花巻

企業情報このページを印刷する

最終更新日:2025-05-08

株式会社 たかしん興業

かぶしきがいしゃ たかしんこうぎょう

  • 花巻地域
  • 建設業

笑顔と技術のレボリューション

  • 企業情報詳細
  • 企業の特徴・PR
  • 先輩社員から
住所
〒025-0042 岩手県花巻市円万寺字下堰田18
地域
花巻地域
電話
0198-28-2670
FAX
0198-28-2022
代表者名/社長名
代表取締役 髙橋 真也
創業年
昭和60年
資本金
3,000万円
業種
建設業
事業所概要
【こんにちは!たかしん興業です。】
岩手県花巻市に根ざし、土木、舗装、上・下水道など、建設会社として多彩な実績を積み重ねてきた当社。地域密着ならではのぬくもりある社風と、景気に左右されない安定基盤が自慢です◎
【賞与平均171万円って…大丈夫?】
「夜中まで働かされるんじゃ…」と不安に思うかもしれませんが、そんなことはありません。楽しく働けて、利益はしっかり社員に還元!これが当社のポリシーです。
事業内容
■総合建設業
・土木工事
・舗装工事
・法面工事
・下水道、水道施設工事
・解体工事
・塗装工事
・除排雪業務
         
☆今後もどんどん領域を広げ、事業拡大をめざします☆
従業員数
24名(男性19名 女性5名)
定年年齢
65歳
平均年齢
43歳
初任給
月給:22万円~35万円(一律手当含む)

※経験や能力を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
※残業代100%支給

《社員の頑張りに報いたいから…!》
2024年度の年間平均賞与総額は171万円!
2023年度の年間平均賞与総額は158万円!
2022年度は204.3万円!、2021年度は207.9万円!
 ▼
ここまで稼げるようになった社員は、転職して当社にきたんです。経験不問で転職のハンデもないから、挑戦した案件数や資格取得でスキルアップした成長率を、全員フェアに評価します。

#前職よりも収入UPしたという社員が多数◎
#目に見えて、がんばり&努力が評価される!

《給与のStep UP例》
未経験スタートの場合(例)
■入社1年目…月給22万円(無資格)
■入社3年目…月給23万円(無資格)
■入社5年目…月給28万円(2級土木施工管理技士取得)
初年度の年収
300万円~571万円
モデル年収例
年収470万円 / 28歳 工務部職 /入社2年目(建設業8年経験、2級土木施工管理技士取得後入社)
年収550万円 / 46歳 工務部職 /入社10年目(未経験にて入社/ 前職:製造業)
賞与実績
昇給:年1回
賞与:年3回(夏季7月/冬季12月/決算期4月)
┗賞与2024年度支給実績:平均171万円
勤務時間
8:00~17:00(休憩90分/実働7.5時間)
※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日/休暇
■週休2日制(土・日)
└土曜日は概ね隔週で休み
 ※年間会社カレンダーによる
■年間休日90日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW休暇
■年次有給休暇 ほか

\もっともっと働きやすい会社へ!/
皆が無理なく働ける環境を目指し、現在では年間休日が90日まで増えました!現在進行形で100日になるよう休日の調整を行っており、より社員が働きやすい環境を目指しています◎
採用担当部署
代表取締役  髙橋
企業認定
いわて子育てに優しい企業/いわて女性活躍認定
健康経営優良法人 2年連続認定
社内制度
育児休暇制度/年次有給休暇時間単位取得制度/資格取得支援制度/教育訓練・研修支援制度
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度(共済加入/勤続1年以上)
■資格取得支援制度あり
(受験費用会社負担、取得後は報奨金あり)
■作業服貸与
■引っ越し費用一部負担(社内規定による)
人材育成のための制度
・土木施工管理技士(1・2級)
・舗装施工管理技術者(1・2級)
・建設機械施工管理技士(1・2級)
⇒など国家資格に“会社負担”でチャレンジできます!
※資格所有者、経験者は手当や待遇で優遇◎
UIJターン受け入れ
UIJターン歓迎
見学者受入れ
会社見学受入有
インターンシップ受入有
保有資格・保有人数
1・2級土木施工管理技士  12名
1・2級建設機械施工技士  6名
1・2級舗装施工管理技術者 8名
1・2級建設業経理事務士  3名
建設ディレクター     2名

その他、大型・大特免許・各種作業主任者・
技能講習及び特別講習修了者 多数保有
受賞歴等
令和6年度
 ◆優良県営建設工事
  『法面部門 桜山(3)地区急傾斜地崩壊対策工事』

令和5年度
 ◇岩手県優秀建設施工者 岩手県知事表彰

 ◎東北地方工事安全施工推進大会(SAFETY2023)受賞
  『大船渡港永浜・山口地区土取場跡地整備(その3)工事』

 ◆優良県営建設工事 ダブル受賞
  『舗装部門 一般国道396号早池峰大橋橋梁補修工事』
  『法面部門 坂本沢地区復旧治山工事』
 ・土木学会デザイン賞 ~最優秀賞~

令和4年度
 ◆優良県営建設工事
  『法面部門 一般県道世田米矢作線馬越地区道路法面対策(災害防除)その2工事』
 
令和3年度
 ◆優良県営建設工事 W受賞
  『土木部門 二級河川川原川筋川原地区ほか河川改修工事』
  『法面部門 主要地方道花巻大曲線川舟の2地区落石対策工事』

令和元年度(平成31年)
 ◎東北地方工事安全施工推進大会(SAFETY2021)受賞
  『土木部門 一般国道340号今泉地区道路改良舗装その2工事』

平成30年度
 ◆優良県営建設工事
  『法面部門 森林管理道平根山線(第1工区)法面工事』
 ◎治山・林道コンクール 林野庁長官賞

平成29年度
 ◆優良県営建設工事 W受賞
  『舗装部門 一般国道283号赤坂地区歩道整備工事』
  『法面部門 一般国道107号荷沢地区ほか法面補修その2工事』

平成28年度
 ◆優良県営建設工事 W受賞
  『法面部門 森林管理道平根山線(第2工区)法面工事』
  『法面部門 一般県道大川松草線長田地区道路災害復旧(26災13号)工事』

平成27年度
 ◆優良県営建設工事
  『法面部門 森林管理道雪沢・松の倉沢線(第2工区)舗装工事』

安全な工事進行に貢献した企業として、当社が担当した現場とその担当が表彰を受けました!
これからも高い技術と安全な進行で、地域にマジメに貢献します!
過去5年間の採用実績校
岩手大学、花巻農業高校、花巻南高校、黒沢尻工業高校
過去の採用実績区分
新卒(高校)、既卒

社長からのメッセージ

生きるためには、お金が必要!
でも、ただ稼ぐ、ただ仕事をする、だけじゃつまらない
どうせ、仕事をするなら、
楽しく、面白く、仕事をしたい!
社員ひとりひとりの 独創性 と 想像力 をフルに発揮して、
遣り甲斐のある仕事をしたい!
そこには、自分の人生を豊かにしたい!
という共通意識を持った仲間達が存在し、
一緒に考え、一緒に汗を流していく!
迷っているなら、一歩を踏み出してみませんか?

代表取締役 髙橋 真也

企業PR

岩手県花巻市に根ざし、土木、舗装、上・下水道など、建設会社として多彩な実績を積み重ねてきた当社。地域密着ならではのぬくもりある社風と、景気に左右されない安定基盤が自慢です◎

■現場の特徴
・橋や河川の堤防にかかわる「土木工事」
・キレイな道路をつくる「舗装工事」
・水道管にかかわる「上・下水道工事」
・山の斜面からの土砂を防ぐ「法面工事」
・建物や構造物をキレイにくずす「解体工事」…etc.
「自分は舗装工事が得意」
「法面工事の現場って楽しい!」
「やりがい感じるのはダイナミックな解体工事」

こんな技術がある
新しい事にはどんどん取り組む。
今流行のICTはもちろん、ドローンだって、3Dだって・・・
まずはやってみる!
がうちの会社の特徴です!
こんな認定がある
2024年
 ◆健康経営優良法人
 ◆いわて女性活躍認定企業等(ステップ2)
 ◆建設ディレクター

2023年
 ◆健康経営優良法人
こんな取り組みをしている
#ホームページ始めました!
https://takashin-iwate.com/
★SNS
YouTubeやInstagramにて、日常やPR、仕事の風景を動画や写真で更新中◎
Instagramアカウント:takashin_iwate
YouTubeアカウント:岩手版 がんばる興業 for YouTube

★公式ブログ
https://ameblo.jp/takashin-iwate
公式ブログで、最近の当社の状況、社内の雰囲気、仕事の様子などをどんどん更新中です◎オフショットもガチ満載!
詳細は、各検索サービスで、
┌―――――――┐
|たかしん興業
└―――――――┘
……で検索♪

また、地域と連携し、しっかりコミュニケーションをとる機会も設けていますので、直接感謝の言葉をいただけることも◎
たとえば…
・地域の少年野球団への指導
・学校や保育施設でのイベント参加
・困ってる方への除雪支援
これもローカルエリアならではのやりがいだと思います!
ぜひぜひ<地域貢献>に直接的・間接的にかかわっていきたい方も歓迎いたします!
こんな研修制度がある
◆教育研修制度
《LEVELに合わせて研修します!》

#未経験の方は?
 LEVEL1からスタート!専門用語から道具の使い方まで丁寧にレクチャーします!

#経験の浅い方は?
 LEVEL2からスタート。当社のやり方に慣れながら、資格取得などを目指しましょう◎

#経験豊富な方は?
 LEVEL3でスタート◎経験を活かして、現場をひっぱっていってください!
これはよそに負けない
■…SNS用の画像・動画作成も得意です!
「たかしん興業」でぜひ検索してみてください。現場の様子はもちろん、高校生の見学会やおもしろ看板などもアップしています♪
ちょっとしたおふざけ写真、動画もたくさんあります。

動画やサムネイルの作成ももちろん同社の社員が行っています。興味がある方は、挑戦も歓迎だそうです!(もちろん、苦手な方は携わらなくて大丈夫です)
そうした、“やりたい”に積極的に挑戦させるのも、当社の魅力の一つではないでしょうか。

工務部 佐藤こうむぶ さとう

プロフィール
未経験で中途入社し現在4年目。
育児しながら仕事しています。

担当業務

・広報活動
・施工管理業務の補助

仕事の内容

SNSを使用した広報活動(動画・ブログ作成)や、
現場で必要な書類の作成、官公庁への提出、現場パトロール等、
現場の工程・安全管理などの施工管理業務の現場補助を行っています。

私のやりがい

半年前にSNSでの広報活動をスタートさせ、最近ちらほらと「見ているよ」とのお声を頂く事が多くなり、嬉しい限りです。

全然知らない業界だったからこそ、学ぶことも多く、そのどれもが新鮮です。新しいことを覚えると自信にもなりますし、頑張ってみようという気持ちになります。

今は子育てしながらお仕事させてもらっているんですが、時差出勤やお迎え時間を考慮してもらってありがたいですね。

出社~退社まで

とある1日
8:30  出社(育児中の為時差出勤)~SNS更新
    現場へ移動し、パトロール
12:00 帰社・休憩
13:00 掃除~業務再開
    書類作成(データ入力・写真整理等)
    広報活動(動画・ブログ編集等)
16:30 翌日のミーティング
17:30 退社~お疲れさまでした~

私の職場はこんな雰囲気です

色んな経歴の方々がいるので、皆切磋琢磨し、得られる知識・情報も多いです。
また、現場はチームプレイ。親睦会などで交流を図る等アットホームな職場です。

求職者へのアドバイスor先輩からのメッセージ

全くの未経験で建設業に飛び込みましたが、何とかなっています、いや、何とかさせてもらっています、先輩方に。それだけ面倒見の良い方々に囲まれています。
一人で頑張るのはただただ辛いですが、みんなで頑張るのは心強い。
一緒に土木を極めませんか??

アクセス