最終更新日:2025-02-18
岩手標識株式会社
いわてひょうしきかぶしきかいしゃ IWATEHYOUSHIKI
- 花巻地域
- 建設業

- 企業情報詳細
- 企業の特徴・PR
- 先輩社員から
企業情報詳細

公式ホームページ:https://iwatehyosiki.com/
- 住所
- 〒0250312 岩手県花巻市二枚橋第3地割246番地1
- 地域
- 花巻地域
- 電話
- 0198-26-5148
- FAX
- 0198-26-5123
- 代表者名/社長名
- 代表取締役 田邊正昭
- 創業年
- 昭和46年6月1日
- 資本金
- 2000万円
- 業種
- 建設業
- 事業所概要
- 道路において、安全に通行できるようにライン・標識・交通安全施設を設置している会社です。
これからは自動運転にも対応したラインなども考えられています。
みんなの安全のために、いろんな案など考えて施工する会社です。 - 事業内容
- 道路の交通の安全と円滑、交通公害の防止のための整備施工。
・道路区画線(道路標示、ライン、路面標示)
・道路標識(案内標識、警戒標識、規制標識)
・道路反射鏡(カーブミラー)
・防護柵(ガードレール、ガードパイプ、転落防止柵)
・交通安全施設(視線誘導標、デリネータ、ポストコーン) - 従業員数
- 20名
- 定年年齢
- 65歳
- 平均年齢
- 45歳
- 初任給
- 200,000円~495,000(手当含む)
経験、資格、年齢などにより変動します。 - 賞与実績
- ・賞与年2回(8月、12月)+特別賞与(利益に応じて)
- 勤務時間
- ・7:30~17:00(実働8時間)
・残業、早出、休日出勤、夜間出勤あり(繁忙期)
- 休日/休暇
- ・完全週休2日制(令和7年4月より)
・GW、夏季休暇、年末年始休暇
・年間休日115日(会社カレンダーによる)
・有給休暇(勤続6か月以上)労働基準法による
- 採用担当部署
- 総務部 臼﨑(うすざき)
TEL:0198-26-5148
FAX:0198-26-5123
Mail:iwatehyosiki@rapid.ocn.ne.jp
企業の特徴・PR
- 企業認定
いわて健康経営宣言事業所- 社内制度
- 正社員再雇用制度/配偶者出産休暇制度/育児休暇制度/資格取得支援制度
- 福利厚生
- 社会保険、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度 - 人材育成のための制度
- 初心者には丁寧に指導して仕事内容を覚えていただきます。
仕事に必要な資格は会社負担で取得。
- UIJターン受け入れ
- UIJターン歓迎
- 見学者受入れ
- 会社見学受入有
インターンシップ受入有 - 保有資格・保有人数
- 1級土木施工管理技士 6名
2級土木施工管理技士 5名
2級舗装施工管理技術者 3名
路面標示施工技能士 10名
(溶融ペイントマーカー)
路面標示施工技能士 5名
(加熱ペイントマーカー)
登録基幹技能者 6名
(路面標示)
登録基幹技能者 5名
(標識)
道路標識点検診断士 3名
- 受賞歴等
- ・㈱ネクスコメンテナンス東北
令和4年6月14日 優秀工事賞 盛岡管内路面標示工事
・三陸国道事務所
令和2年10月12日 現場代理人表彰 三陸南地区交通安全施設等工事
・㈱ネクスコメンテナンス東北
平成26年6月24日 優秀工事賞 北上管内路面標示工事
・三陸国道事務所
平成23年10月31日 事務所長表彰 釜石地区道路付属施設設置工事
・岩手河川国道事務所
平成19年7月20日 事務所長表彰 水沢師岡国道管内標識等設置工事
- 過去5年間の採用実績校
- 2023年4月 花巻農業高校 1名
2022年4月 黒沢尻工業高校 1名
2021年4月 黒沢尻工業高校 1名
2019年4月 花巻農業高校 1名
- 過去の採用実績区分
- 新卒(高校)
社長からのメッセージ

わが社は昭和46年(1971年)に創業いたしました。道路における道路区画線・道路標識・道路反射鏡・すべり止め舗装・防護柵など交通安全に関する施設を設置する業務を行っています。
これからは自動運転に対応したライン・標識など増えることが予想されます。
交通安全の大切さを踏まえて、立案・検討・改善を行いながら道路利用者が安全に利用できることを第一に考えて業務を行っています。
主な取引先
国土交通省
岩手河川国道事務所・三陸国道事務所・南三陸沿岸国道事務所
岩手県広域振興局各土木センター、岩手県警本部
岩手県内各市町村、㈱ネクスコメンテナンス東北
代表取締役 田邊正昭
企業PR
道路の交通の安全と円滑、交通災害の防止のための整備施工。
・道路区画線(道路標示、ライン、路面標示)
・道路標識(案内標識、警戒標識、規制標識)
・道路反射鏡(カーブミラー)
・防護柵(ガードレール、ガードパイプ、転落防止柵)
・交通安全施設(視線誘導標、デリネータ、ポストコーン)
・民間(駐車場ライン、車止め、構内標識など)
- こんな技術がある
- 路面標示施工技能士(ライン資格)
・溶融ペイントハンドマーカー(矢印・横断歩道・止まれなど)
・加熱ペイントマシンマーカー(センターライン・サイドライン・境界線など)
登録標識・路面標示基幹技能者
・道路標識と路面標示の2種類
道路標識点検診断士
など専門の技術資格があります。
先輩社員から

中嶋 優なかしま まさる
プロフィール
ニックネーム:なかじ
経験年数:20年(44歳)
長所:誰とでも仲良くなれる
短所:めんどくさがり
自分のビジョン:時代は自分で作る
担当業務
工務および営業
仕事の内容
現場作業および現場管理・営業
私のやりがい
自分で設計したものが現場に残ること。
出社~退社まで
・メールチェック
・現場作業またはお客様と打ち合わせなど
私の職場はこんな雰囲気です
本気モードの時もあれば、ゆったり笑ってる時もあります。
求職者へのアドバイスor先輩からのメッセージ
教えるというよりは一緒に成長していきましょう。
未来の自分の居場所を一緒に作って行きましょう。